中途採用
あなたの経験を思う存分生かしてください。
そして、共に一つ上のステージへ向かっていきましょう。
担当紹介&メッセージ
あなたの思いを形にできる環境が
ここにはあります。
大洞印刷が求める人材は、やりたいこと、やってみたいことをお持ちで、今までに何かを自分の力でやり遂げた経験をお持ちの方を望んでいます。もう少しざっくりと言えば、自分の力で何かがしてみたい、自分の力をさらに発揮したいという方と一緒に働きたいと思っています。一緒に働く限りにおいて、共に成長していきたいという思いがあります。ただし、育てるつもりはありません。その代わり、成長する環境をご提供させていただきます。ですから、前述したような思いをお持ちの方には、新たなステージとの出会いと感じていただけるのではないかと思います。逆にそうでない方には居心地が悪い環境になってしまうと思います。あえて正直なことを書いたのは、入社してから、「そんなはずじゃなかった」ということを避けておきたいからです。
面接では、ありのままの自分を見せてください。そして、お互いに納得した上でご入社いただき、共に一つ先のステージへ向かっていきましょう。
経営企画部 部長
経験と知識を活かし、
社内改革など多面的に活躍中。
面接では、ありのままの自分を見せてください。そして、お互いに納得した上でご入社いただき、共に一つ先のステージへ向かっていきましょう。

福島正人
入社7年目経験と知識を活かし、
社内改革など多面的に活躍中。
募集要項
- 募集職種
-
1 総務・経理事務 1名
2 マーケティング 1名
※デジタルを駆使し、ECサイトの売上アップ、営業活動につなげるためのマーケティング活動を行っていただきます。
3 カスタマーサポート 2名
※社内でお客様からの問合せ・見積り・注文の対応・製造指示をしていただきます。
4 生産管理 1名
※カスタマーサポートからの製造指示をもとに、スケジュールを組みと管理をしていただきます。
5 デジタル印刷オペレーター 1名
※デジタル印刷機のオペレーションを行っていただきます。 - 応募資格-->
-
1・3・4・5 高校卒業以上
2 大学卒業以上
- 給 与
-
1・5 187,000円~
2・3・4 200,000円~
※経験・年齢を考慮の上決定いたします
※入社3ヶ月間は試用期間(契約社員)となります。
この期間は長く勤めていただきたいという思いから、実際に働いていただき、お互いに判断をしていく期間として設定しています。 - 諸手当
- 通勤手当、食事手当、家族手当 他
- 昇 給
- 年2回
- 賞 与
- 年2回(4月、10月)
- 勤務地
- 本社
2のみ東京オフィスも同時募集 - 勤務時間
-
1・2・3・4 8:40~18:00
※東京オフィス勤務の場合は9:30〜18:30
5 8:00~17:20休憩時間 : 10:00~10:10、15:00~15:10
※東京オフィス勤務の場合はなし昼食休憩時間 : 12:00~13:00 - 休日休暇
- 休日:日曜日、土曜日(会社カレンダーによる)、祝祭日、年末年始、夏季休暇
休暇:有給休暇、慶弔休暇、バースデー休暇1日 - 福利厚生
- 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生、すべて加入しています)、
通勤手当全額支給、住宅手当、慶弔見舞金、退職金 他
詳しくは 福利厚生 をご参照ください。 - 選考方法
- 書類選考、面接
採用Q&A
選考時
Q.1 どのように応募すればいいですか?
-
履歴書、職務経歴書をご明記の上、経営企画部 福島宛にお送りください。
また、サイトの エントリー のところをご参照ください。 Q.2 職種別採用をしていますか?
- 可能です。異業種からの転職者も多く活躍しています。
-
Q.3 採用試験の時間帯は何時ごろでしょうか?
-
就業時間内での実施を原則としておりますが、
ご都合がつかない場合は個別に調整させていただききます。 -
Q.4 入社日の調整はできますか?
-
選考の段階からお話を伺います。
基本的にはご希望に沿う形と考えておりますが、ご調整をお願いすることがあります。
入社後
-
Q.5 配属先の決め方はどのようになっていますか?
- ご応募いただいた職種で決まります。
-
Q.6 部署の異動はありますか?
- ご本人の希望があった場合、会社の方向性と併せ検討をしていきます。
また、会社の方から適性を見て話をすることもありますが、一方的には行いません。
必ず面談を行った上で決めていきます。 -
Q.7 教育研修制度について教えてください
- サイトの 教育・研修制度 のところをご参照ください。
-
Q.8 福利厚生について教えてください
- サイトの 福利厚生 のところをご参照ください。
-
Q.9 女性が働きやすい環境ですか?
- 育児休暇等の制度をしっかりと設けております。
また、男女による仕事の差はありませんので、女性も上を目指していただけます。 -
採用に関するマイナス情報
- 辞めていただく場合があります
厳しいことを書きますが、実際のオフィスは、明るくてアットホームな雰囲気です。普段は忙しくしていますが、年に数回の社内イベントがあり、社員同士の親睦を深める機会があります。例えば、昨年の8月には社員と家族でバーベキュー大会をしました。普段は一緒に仕事をしない他部署のチームメンバーやその家族とも交流を持ち、非常に盛り上がったバーベキュー大会でした。その他にも、楽しいイベントを開催しています。
正直なことを書いたのは、入社してから、「そんなはずじゃなかった」ということを避けておきたいからです。面接では、正直なあなたを見せてください。
一緒に働く限りにおいては、共に成長していきたいというのが私たちの考えです。しかしながら、私たちは、みなさんを育てるつもりはありません。そのかわり、みなさん自身が成長する場所を提供することができます。次のような場合には、辞めていただくことになります。
代表的な例としては、
・健康状態がすぐれないために、欠勤が多く、安心して仕事を任せられる状況にない場合。頻繁に休むことにより、周りの社員およびお客様に迷惑をかけます。無理をして会社に来て、身体を壊すよりは、十分休養をとってください。
・協調性がなく、チームメンバーと仕事ができない場合。勤務態度が悪く、他の社員に悪影響を及ぼすと判断された場合。大洞印刷は個人プレーではなく、チームワークを重視します。チームでの円滑な運営に支障になった場合には、大洞印刷の文化には合わないので、お互いの協議により辞めていただくことがあります。
・意図的に嘘をつく社員、クレームを報告しない等の社員は、会社としては爆弾を抱えているようなものなので、その重大性によっては、辞めていただくことになります。
・犯罪行為(データの横流し、経費の不正請求、セクハラ行為等々)があった場合には、理由如何を問わず、即刻、解雇になります。