
会社概要・沿革
- ホーム
- 会社概要・沿革
会社概要
社名 | 大洞印刷株式会社 |
---|---|
本社工場 | 〒501-0466 岐阜県本巣市下真桑290番1 TEL 058-320-5123(代) FAX 058-323-2301 |
東京オフィス | 〒141-0032 東京都品川区大崎4-1-2 ウィン第2五反田ビル3F TEL 050-3531-0653 |
岐阜工場 | 〒501-1132 岐阜県岐阜市折立438-1 TEL 050-3502-3312 FAX 058-234-2737 |
折立倉庫 | 〒501-1132 岐阜県岐阜市折立812 |
創業 | 昭和7年(1932年)7月1日 |
設立 | 昭和29年(1954年)8月1日 |
資本金 | 2,120万円 |
役員 | 代表取締役社長 大洞 正和 専務取締役 大洞 広和 取締役 馬渕 勝利 監査役 馬渕 いずみ |
主要取引銀行 | 十六銀行、岐阜信用金庫、大垣共立銀行、商工中金、日本政策金融公庫 |
業務内容 | ■販促グッズ、SPツール・紙器・パッケージの企画・制作 ■合成紙・化成品印刷・コーティング・特殊印刷 ■インターネット印刷通販 ■Web to Printシステム構築 ■ビジネスフォーム印刷 |
沿革
活版印刷、バックカーボン印刷、ビジネスフォーム印刷で高度経済成長下の企業を支える。
企業の活動を根幹から支えるビジネスフォーム(伝票)。企業の活動がスムーズに、効率的に、滞りなく行えるように、専門性の高い印刷、加工のビジネスフォームをご提供。
1932.07 | 岐阜県岐阜市今川町2丁目14において大洞印刷所を開設 活版印刷、バックカーボン印刷による帳票類の印刷、加工を開始 |
---|---|
1954.06 | 業務拡大のため、岐阜県岐阜市梅河町1丁目2番地に本社工場を新築移転 |
1954.08 | 株式組織に変更、大洞印刷株式会社を設立 ビジネスフォーム印刷によるPC用の連続帳票、大量の伝票印刷、加工を開始 ナンバー印刷やバーコード印刷を開始 |
1989.10 | 業務拡大のため、岐阜県岐阜市折立字柿添438-1に本社工場を新築移転 |
1995.09 | 資本金を1,000万円とする |
1999.05 | フォーム輪転機6色機導入しビジネスフォームの多色化に取り組む 運送会社の送り状をはじめ、携帯電話会社の申込書類等を手掛ける |
特殊印刷、加工に特化し、CHANGEを実現するためのノウハウをご提供。
特殊な印刷や加工に特化し、様々な印刷、加工のテストを重ね、十分なノウハウを蓄積。特殊素材への印刷、特殊なコーティングや加工などのノウハウを多く持っていることが最大の武器。
2002.10 | プリプレスのフルデジタル化 |
---|---|
2003.11 | 私募債 発行 |
2004.06 | セールスプロモーション事業参入のため、岐阜県本巣市に本社工場を新築移転 ハイデルベルグ菊半裁UV6色機 CD74-6LXを導入し、UVオフセット印刷機による特殊印刷分野へ参入 特殊印刷、特殊コーティングを開始 化成品への印刷、加工を開始 |
2005.09 | インターネット印刷通販に参入 クリアファイルのボラネット営業開始 |
2006.06 | インターネット印刷通販 販促ツールのボラネットSP営業開始 |
2007.01 | 特殊印刷分野の拡大に向けハイデルベルグ菊半裁UV7色機 CD74-7LXを導入 |
2009.12 | インターネット印刷通販 同人グッズの同人ファクトリー営業開始 |
2009.12 | 社内システムにクラウド導入 |
2010.04 | インターネット印刷通販 圧着ハガキのボラネットDM営業開始 |
特殊印刷にデジタル印刷を加え、一歩上のCHANGEを実現するためのノウハウをご提供。
特殊印刷や加工に特化することで蓄積したノウハウをもとに、デジタル印刷分野へ参入。特殊素材を使用した様々な販促ツールを最新のマーケティング活動に提案できる企画提案力が強み。
2011.09 | セールスプロモーション事業拡大のため、 hp Indigo5500 Digital Pressを2台導入しデジタル印刷分野へ参入 デジタル印刷によるクリアファイル印刷の開始 |
---|---|
2013.03 | 資本金を2,120万円とする |
2013.03 | hp Indigoユーザー向けにプライミング済みシート販売、プライミングサービス開始 |
2013.08 | 特殊印刷分野の拡大に向けハイデルベルグ菊全判UV5色機 XL106-5を導入 |
2013.10 | 次世代クラウド型ボラネットWeb to Printシステムを開発 インターネット印刷通販 クリアファイルのボラネット リニューアルオープン |
2014.04 | インターネット印刷通販 同人グッズの同人ファクトリーに同人誌印刷サービスを追加し、同人誌印刷・同人グッズ印刷のドージンファクトリーとしてリニューアルオープン |
2014.10 | 次世代クラウド型基幹システム開発 |
2015.01 | ボラネットパートナー契約提供開始 |
2015.01 | ボラネットWeb to Print API提供開始 |
2015.02 | デジタル印刷分野の拡大に向けhp Indigo7800 Digital Pressを導入 |
2015.07 | 紙器・パッケージ印刷事業拡大に向け、アジア初となるB2サイズのデジタル印刷機 hp Indigo30000 Digital Pressを導入 |
2015.08 | 社内業務システムの完全クラウド化 |
2015.11 | インターネット印刷通販 圧着ハガキのボラネットDM リニューアルオープン |
2016.12 | オリジナルパッケージ(箱)が1個から作れるインターネット印刷通販 イロハコ(irohaco)オープン |
2017.10 | 情報セキュリティマネジメントシステム ISMS / ISO27001認証取得 適用事業所:本社工場(岐阜県本巣市下真桑290-1)、岐阜工場(岐阜県岐阜市折立438-1) ![]() |
2018.02 | 品質マネジメントシステム QMS / ISO9001認証取得 適用事業所:本社工場(岐阜県本巣市下真桑290-1)、岐阜工場(岐阜県岐阜市折立438-1) ![]() |
