UVオフセット印刷

特殊印刷に特化した高品質のUVオフセット印刷

大洞印刷では、特殊印刷に特化した高品質のUVオフセット印刷ラインを完備し、極小ロットから数百万通しの大ロットまで対応。高精細印刷をはじめ下地処理や表面加工などにも技術力を駆使し、高品質の製品を生産しています。

UVオフセット印刷とは?

オフセット印刷は、チラシや雑誌、カタログなど商業印刷物の印刷方法として広く普及している印刷方式です。親油性のインキと水が反発する性質を利用して、紙にインキがのる部分とのらない部分を作って印刷しますが、インキの付いた版で直接紙に印刷するのではなく、一旦、版からブランケットと呼ばれるゴム素材のローラーに絵柄を転写し(オフ)、それを紙に転写する(セット)ことからオフセットと呼ばれるようになりました。大洞印刷で使用しているUVオフセット印刷は、紫外線(UV)に速乾性のあるインキを使用し、紫外線を照射することで、インキを強制的に硬化(乾燥)させる印刷手法です。

メリットとデメリット

仕上がりがキレイ

印刷物の裏面に表面のインキの色が移って汚れてしまう裏移りや、紙にインキが染み込み、そのまま裏側まで染み出してしまう裏抜けなどは、一般的な油性印刷物によくあるトラブルです。その点、UVオフセット印刷は、インキを強制的、瞬間的に硬化(乾燥)させるので表面の被膜強度が非常に強く、裏移りや裏抜けなどのトラブルがほとんどないため、印刷物がキレイに仕上がります。

納期が短縮できる

一般的な油性印刷は、印刷後の自然乾燥にかなりの時間を必要としますが、UVオフセット印刷は、瞬間的にインキを乾かすので、乾燥のための時間を必要としません。従って、印刷の後工程にも素早く入ることができるので、納期の短縮にもつながります。

耐摩性・耐薬品性に優れている

UVオフセット印刷は、紫外線による化学反応で硬いインキ被膜を形成するため、摩擦堅牢度が高く、耐摩性・耐薬品性に優れています。また、直射日光や水分への耐久性にも優れているので、戸外での使用にも対応できます。

スプレーパウダー不要

UVオフセット印刷は、紫外線による化学反応で瞬間的に乾燥させるため、通常、油性印刷で使用されるスプレーパウダーが不要です。そのため、印刷後に施す表面加工などで、油性印刷にありがちなパウダーに起因するトラブルがありません。また、電子部品や食品関係など、不純物の混入を避ける必要のある印刷物にも適しています。

印刷面の光沢度がUP

UVクリアニスコーティングは、乾燥時間を必要とせず、高い耐摩擦強度が得られるうえ、フィルム貼り加工に劣らない光沢と印刷インキの色を損ねない透明性を実現した表面加工です。油性インキの印刷物にこのUVニスを施した場合と、UVオフセット印刷物に施した場合を比べると、UVオフセット印刷では、光沢度と耐摩性が格段にアップ。また、大洞印刷では、印刷から光沢加工までインライン(1工程)にて行っているため、短納期かつ精度の高い加工が可能です。

UVオフセット印刷では、アクリル樹脂を主成分とするUVインキを使用し、それを強制的に硬化させるため、インキ被膜が硬くて丈夫な反面、パンフレットや冊子など折り加工の必要な製品の場合には、折り目に罫割れが生じやすくなります。そのため、デザインの段階で罫割れが目立つ濃い色を避けるなど、対策が必要になります。これがUVインキ、UVオフセット印刷のデメリットであり、今後の課題です。

特殊用紙・素材にも幅広く対応

店頭に並ぶクリアパッケージやPOPなどに使用されるPET、クリアファイルの素材であるPP、ポスターなどに使われる合成紙など、非吸収性原反と呼ばれるインキを吸収しない素材は、一般的な油性印刷では印刷が難しいと言われています。特殊印刷を得意とする大洞印刷では、PPやPETをはじめ、スペシャリティーズなどのアルミ蒸着紙からユポなどの合成紙まで、さまざまな特殊用紙・素材に対応。B1サイズまでに対応した高品質のUVオフセット印刷機を完備し、本機校正のような小ロットから数百万通しの大ロットまでの印刷が可能です。

高い下地処理・表面加工技術

PP、PET、塩ビなど各種化成品(フィルム)へのインキの密着性を高め、高品質の特殊印刷物を作るための下地処理や、スクリーン印刷、ラミネート加工、ホットスタンプなど美粧性を高め、耐摩性や滑り性など付加価値の高い機能を与える表面加工はもちろん、高解像度の高精細印刷においても、高品質のUVオフセット印刷ラインを駆使することで、高品質の印刷物を安定的に生産しています。

カラーマネジメントによるハイブリット運用も

大洞印刷では、UVオフセット印刷機とデジタルオフセット印刷機のカラーマッチングを高めることで、印刷のロットに応じてオフセット印刷とデジタル印刷を使い分けるハイブリット運用を可能にしました。基準用紙におけるマッチング精度は⊿Eで1.5未満を実現。また、完全デジタル化された製版工程と印刷工程をオンライン接続することで、印刷濃度やドットゲイン(網点の太り)を数値で管理し、印刷中も専用の機械で品質管理することで、色ムラ、濃度差も補正。高品質の印刷を可能にしています。

PAGE TOP