
2020年6月25日(木)、7月2日(木)にお取引企業様限定の
「印刷・広告業界新人営業さま向けオンラインセミナー」を開催いたしました。
今年は新型コロナウイルス感染症の対策により工場見学の開催が難しい中、
初めてオンラインという新しい形で行いました。
当日は、多数の方々にご参加いただき、本当にありがとうございます。
勉強会 内容
印刷・代理店業界の営業系・企画系職種に配属された、業界経験の浅い方を対象としたオンラインセミナーを開催いたしました。
印刷市場・消費者行動の変化について。そして、今後どのようなことが重要になるのかを、大洞印刷ができることを中心に、印刷座学や事例を交えご紹介させていただきました。
Part1特殊印刷編
・「モノ消費」から「コト消費」への変化や、消費者を取り巻く環境の変化について
・これからのビジネスで重要なポイントについて
・実現のためのプラットフォーム紹介 特殊印刷編
UVオフセット印刷やデジタル印刷の特徴から、素材自体の特徴、表面加工、各種後加工などを解説
各種技術で生み出される商品例をご紹介
Part2サービス編
・マーケティングの観点から見る消費行動の変化について
・プラットフォームとは?GAFAを例に解説
・印刷業界のプラットフォームについて
”Web to Print”に焦点を当てサービス実践例を紹介
サービス実現のための技術(デジタル印刷など)について
アンケートの声
●代理店 新入社員様 (業界経験年数1年未満)
2回に渡り参加させて頂き、印刷の種類やその特徴について。そして、現代の需要と供給等を知ることができました。
何かございましたら、ご連絡させて頂きます。
2回に渡り参加させて頂き、印刷の種類やその特徴について。そして、現代の需要と供給等を知ることができました。
何かございましたら、ご連絡させて頂きます。
●生産管理担当者様 (業界経験年数4年以上)
当部の新人の勉強会として、今回セミナーに参加させていただきました。本来であれば、工場見学などして、現物を見ながら勉強させたいという考えがあったのですが、今回の研修で印刷機を見せていただいて、新人にとってもいい勉強になったと思います。
当部の新人の勉強会として、今回セミナーに参加させていただきました。本来であれば、工場見学などして、現物を見ながら勉強させたいという考えがあったのですが、今回の研修で印刷機を見せていただいて、新人にとってもいい勉強になったと思います。
オンラインセミナーの裏側

大洞印刷は岐阜の本巣市にあり、工場も併設しております。機械音が常にしているので、一番音を拾わない、応接室にてオンラインの配信を行いました。

世界No.1の統合CRMプラットフォーム、Salsforceの活用事例を自慢しあう「Salesforce活用自慢チャンピオン大会」でもスピーカーを務めた福島。勉強会でもその腕前を発揮していました。

オンラインセミナーは、どこに居ても参加ができますね。そして、運営側もリモートです。ファシリテーターは自宅や、話し手とは少し離れたところから参加をしておりました。
工場見学の様子
毎年取り組んでいる工場見学会。今年は叶いませんでしたが、昨年の様子を動画にまとめております。
是非雰囲気だけでも感じていただければと思います。
お問合わせ
「詳しい印刷技術や商品の話を知りたい」「デジタル印刷の活用方法が知りたい」など、
ご要望に合わせ対応させていただきます。お気軽にご相談ください。