大洞印刷のデジタル印刷でインビジブル印刷が可能になりました。

 

winfo44.p11png

インビジブル印刷とは?

 通常では目に見えないものがブラックライト(紫外線)を照射することで見えるようになる特殊印刷のひとつ。 テキストやバーコードを印刷することでさまざまな場面で使うことができる。

どういったところで使われている?

郵便物配達区分管理p11-9郵便番号・住所情報を有するバーコードをインビジブルインクで印刷。郵便物の外観を損なわず、高速かつ確実な配達を可能にしている。
セキュリティ・偽造防止p.11-10ブラックライトを照射するだけで瞬時に真贋の判別が可能に。さまざまな分野において模造品や非正規ルート品の横行防止に利用されている。
トレサビリティ(工程管理)p.11-8商品の製造過程を明確にするだけでなく、商品を製造ロット単位で管理し、追跡や遡及を可能に。 消費者の安全や、会社の信用を守るために利用されている。

p11-12_02

固定ページ:

1

2
PAGE TOP