プリントテックとは「印刷(Print)」と「Technology」を掛け合わせた造語です。当社は、プリント・サービス・プラットフォーマーとして、これまでに培ってきた印刷業界での経験と独自の特殊印刷技術、そしてIT技術やこれまでのWebマーケティングの知見を活かした新たなサービスを提供することで、クライアントと社会の色鮮やかな未来に貢献することを目指しています。
大洞印刷のプリントテックの例
パーソナライズされた高解像度の印刷用データを自動生成

様々なアイテムでパーソナライズ可能
写真集やメッセージカード、クリアファイル、クリアパッケージなど、⼀般的な紙を使⽤した物から特殊な素材を活⽤した物まで、様々なカタチでパーソナライズが可能です。
ユーザーやシーンに応じた多彩なアイテムが選択できます。

プリントテックの活用例
多種多様な顧客ニーズに応えるキャラクターグッズ販売
コアなファン層も含めた好きなキャラクターのグッズと出会える他にはない通販サイトを実現します。 データの自動生成による労力削減、受注製造の仕組みで在庫リスクをなくします。

“私だけ”のグッズの提供
決まったデザインだけではありません。 大好きなレシピ、ライブの思い入れのあるカット写真、お気に入りの映画のワンシーン、そんなデータをご自身でカスタマイズして”私だけ”の商品を提供できるサービスを実現します。 データの連携から個別発送まで、一括して管理していくことができます。

展開商品例
いずれも消費者に合わせた最適なタイミング、最適なカタチでの提供を実現すべく日々取り組んでおります。 新たなサービス提供の仕組み作りから対応商品まで、ぜひお気軽にご相談ください。
なお、ニューノーマル時代のプリントテック活用例はミニウェビナー【オンデマンド配信版】でもご紹介しています。合わせてご視聴ください!